top of page

祈りを込めるということ

8:15 けたたましいサイレンの音.

娘の手を引き、送迎途中だった。

これなんの音?

当然の疑問に答えるのに、こんなに苦慮したのは初めてかもしれない。


"大きな爆弾が空から降ってきてね、たくさんの人が死んじゃったんだよ。

いっぱい怪我してね、病気になったり。


お母さんやお父さん、家族が死んじゃって、ひとりぼっちになった子もたくさんいたりね。


だから仲良くすることは大切。

嫌なことされたからってやり返さない。

やめて、って言うんだよ。"



3歳半をすぎたばかりの娘にどこまで伝わったか分からないけど、心に響いたようでしばらく真剣な顔をしたまま歩いていました。

わたしは被爆3世で、長崎では珍しいことではない。


全国的には、平和学習は終戦記念日に合わせて行うんだろうか。

広島はきっと8/6、長崎は8/9が登校日となっています。


子どもの頃は夏休みの途中になんで登校日なんかあるんだよ…

と、8/9は憂鬱でした。

平和って言われても、今ひとつピンと来ず…だってその辺の小さな争いや諍いだってうまくいかないのに、自分自身との付き合いもうまくいってないのに、考えている場合じゃない…

という感覚だったのかもしれない、今振り返るとモヤモヤの根源はここだった気がする。

ノーモアヒロシマ ノーモアナガサキ

今になってどれだけ大切なことか身に染みた朝でした.


ということは、わたしが自分と仲良くでき始めて、視野が広くなったということなのかもしれない。

守るべきものができ、続いていくこと、継承されることについて考えさせられているともいえる。


前は、わたしが生きてるうちは特段変化もないだろうし、地球のことにまで関心は及ばない、ごめん…!と思ってました、すみません…

平和公園の慰霊碑には、母方の祖母の名前もあります。

今現在健在の父方の祖母は被爆手帳を持っています。

いろんな問題があるけれど、

小さなところから波紋を広げていくしかないのかもしれない。


東京オリンピックを機に亡命を希望する選手がいることもそう。

今までの当たり前にメスを入れる。

水瓶座 土星期はまだまだ続くけど、メチャクチャになるかもしれないけど、

世の中が良い方へ向かいますようにと祈りを込めて。


昨日わたしの星の先生が、"8/22の水瓶座の満月は、一旦一区切りになる日なのかも"とおっしゃった言葉がすごく心に残っています。

8/8の獅子座新月図を見ても、

世の中的にすごくヒートアップしてしまいそうな気がしてならなくて、地熱発電は大いに結構!だけど、かめはめ波は勘弁してね…って思っちゃうんだよな…

とくにSNS、報道関係、荒れ模様になりそうでわたしは少し怖い。

熱い議論を交わすのはいい。

だけど、この言葉を使うことで、誰かを必要以上に傷つけやしないか。

いろんな人がいることを忘れて、主義主張を優先させすぎていないか、

そこのところを今一度考えられたらな、考えて欲しいな。


でもぶつけ合うことでしか解消されないこともあるから…難しいなぁ〜と。


せめて、身近な人とのヒートアップは避けられるように心がけてください。


これを読んでくれた人には伝わるといいな。


しかしながら!自分自身の地熱発電には向いていて!

自分てものを大きくするために、かっこつけたアファメーションをしてみるのもいいのかもしれない。


特にわたしは10ハウスで新月が起こりますので、気張ってみようかな!


なんだかんだ新月と満月のワークは10年くらい続けている。


書くだけ


なんだけど、書き出すことで明確になるし、ゴミ処理機能もあるので、新月満月に関わらず、書くことは大切です。


あなたを救います。


誰に見せるわけでもないんだから、カッコつけなくていい。思うがままに書き散らす。

ちゃんとしてない自分を解放してあげましょう。


盛りだくさんになってしまったけど、

わたしにとっては、ここがジャーナリングの場のひとつになっていて、


見てもらえているから磨かれる何かがあるのだと思います。


MC 獅子座感なのかなぁー



前後しますが、8/9 11:02 よければ長崎に向かって、世界に向けて黙祷をしてみてください。


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

展示を終え、日常が戻ってきました。 しかし!春からの怒涛のスケジュールを終えた安堵からか、いつかは来るだろうと思っていた体調不良が唐突にやってきた! そんな連休でした。 今は声が枯れていたりで、最終形態です。 でも、前はもっとこのアップダウンが頻回で、山と谷も急だったっけ。 そう思うと、今は健康になってきてる!そう感じます◎ さてさて、今日の本題に入ろうと思います。 誰だってありますよね。調子が悪

10/1を持ちまして、今年最後の(予定)展示を無事終えることができました。 関わってくださった全ての方に、感謝申し上げます! ブログに写真を貼らない!と決めているので、 様子をご覧になりたい方は、是非ともインスタグラムからよろしくお願い致します。 atelierPIIKA Exhibition 浮 遊 - ふ ゆ う - __________ 浮かんで 揺れて 包み込まれて 漂いながら ただ、この

また更新が遠のいていましたね… その間に金星が逆行し、水星も逆行を始め、土星、天王星、海王星、冥王星も逆行しています。 そしてもうすぐ、金星とバトンタッチするように、木星も逆行期間に入ります。 そもそも天文学的に、宇宙の星々が逆に動くことはないんですが、占星術に用いるデータ上では "地球から見た星が、逆に動いているように見える"期間を逆行期間といいます。 難しいですよね。でもこれを文章で説明するの

bottom of page