top of page

発展途上 ほうむぺぇじ。

更新日:2020年12月21日

HPにログインできなくなってもうどれくらい経つだろう。


以前のHPは、作家活動を初めて間もない頃に出会った ロゴをデザインしてくれたKちゃんにお願いして作ってもらった。


あの頃は一人でよく旅にも出ていて、

関西在住のKちゃんとPRODUCT掲載分のアイテムを鴨川で撮影して、

三条のスタバでお茶したりしたなぁー。


なのになんでだろうか、

パスワードも間違っていないはずなのに、入れない、もう悔しいくらいに。。。


自分では作れないからもういっかー。

いやでもなぁ〜。

と頭の片隅にいつもあったけど、ま、いっか。が勝っちゃって、放置すること、半年。

(いやもっとかな、、、)


なんとなんと、おかげさまでこんな時勢で のんびりとお仕事させていただけている状況なので、苦手なことにもチャレンジだ!とばかりに、自分でできる限りやって見る事にした。


これって自分が一番びっくりしてるんですよー。


今まで、めんどくさい、もうお任せしたい!が圧倒的に多かったのは、 IT部門だったわけだから、わたしにしては成長の第一歩といえます。


そしてさ、なんかさ、楽しいしさ!


自分の隠れ家ができたようで、ウキウキしています!


挫折していたblogの更新も、これを機に続けていきたい。


物書きになりたい


って思っていた小学生のわたし。

これでご飯を食べてるわけではないけれど、あの頃から空想癖が過ぎていたでしょう?

大人になっても変わらず、癖は治らないままですよ。

治す気もないし、なんならここ数年はこんな自分が割と好きだったりもしています。


ここではエッセイのような 物語のような ふわふわしたことも書いていけたらいいと思わない?


思うよね、思うよね!


あとさ、問題なのは、 続けられない 三日坊主な性質なところ。

ここはね、もうすぐ33になるんだし、いい加減変わりたいと思うのよ。

だから、大人のわたしがあなたの分まで頑張るわ!


あなたが空を見上げて思ったこと。

あなたが風を感じて想ったこと。

誰もいない教室の空気や 図書室の香り。

そんないろんなことが 今のわたしを作っています。

ありがとう。


あの頃のわたしより 今のわたしのほうが随分丸くなって、子どもらしさがあるんだなぁ。


あの頃のカッコつけてたわたし。大人になった今めちゃくちゃ楽しいからさ。

うんと悩んできてよかったね。

あなたの分、わたしはこれから存分に謳歌します。


ひとまず、ここまでできたから、HP公開していいよね?

いいよね?

残りは徐々にやっていけばいいよね?


てことで、気持ちを新たに よろしくお願いいたします。


atelierPIIKA しおやあずさ

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2021年の結びのブログも書く気にならず、 年始の挨拶も同じく気が乗らずで、ようやくこれは残しておきたいということが出てきました。 明けすぎて おめでとうございます まずはわたし自身に!そしてみなさまへ! 今年もますますよろしくお願い致します^^ さて今日は、 最近ずっと思ってきたことを書きたいと思う。 西洋占星術という、占いであり、 また占いの枠を超え、心理カウンセリングの場でも使われるような側

占星術を学び始めたのは2020年の確か6月。 その後にカードに触れ始めました。 本当に、読んでも読んでも、読み切れていない。 そのくらいのレベルです。 でもチャートやカードの声を聞くのが本当に楽しい。 都度違う世界へ連れて行ってもらえることに、常にワクワクしていしまいます。 こんなペーペーのわたしが、この "K y u s u i" という場を設けるに至るまで、すごく悩みました。 楽しいだけで、人

(いつも題名があまりにもベーシック、且つ、古めかしい表現であることをお詫び申し上げます…汗) 2021/5/29〜6/6の9日間、佐世保市にあるセレクトショップ、toalu様にて初めての個展をさせていただきました。 昨年の予定だったのが、1年越しになり、 たっぷりたっぷり自分に向き合い、 今の一生懸命を出せたと思います。 色んな反省点はあれど、タラレバにならず、次に生かそう!と思えている自分が誇ら

bottom of page