top of page

季節の変わり目が不得意です。

自分の話ばかりで嫌になるなぁ…と思うのですが、これはそもそもそういうコーナーですものね。


こんなこと考えちゃうくらい、どうやら今、わたしは参っています!(((ドヤァ


季節の変わり目に、わかりやすく落ち込む。

もっというと寝込むんですよね。

あともう外界と繋がりたくなくなる。

逃避願望が増す。


暗いでしょ?わたしって暗いんですよねぇ。


誰かと会う時は、社交的に、楽しくしていたいから、というかオートでそうしちゃうので、

無理すると帰宅後倒れ込むこともあります。

これは元気な時もね。


だからこそ自分が目一杯参ってます!と自覚している時は、本当に引きこもりたくなるんですよね。起き上がることも億劫だし、玄関から出ることに相当の勇気がある。かなりです。


要するにわたしは鬱気質なんですよ。


実際にガツーンと療養していたこともあります。


そしてそこからようやく、これではいけない!と自分に向き合うようになったのは、

真っ逆さまに落ちてから約10年後です。


具体的には東洋医学、漢方医の先生に月に一度程度お薬を処方していただいています。

わたしは、自律神経の調節が下手なんだそうです。実際、体調不良が起きているかというのは、以前ブログに書きましたので、ご参照いただけたらと思います。


https://www.atelierpiika.com/post/2021-2-27-乙女座満月と身体のバイオリズム


植物の力ってすごいんですよ、わたしの場合ですが、西洋のお薬より良く効きます。

もとい、効いてきているなと実感できてきました。今受診し始めて、4年を過ぎましたが、やっとここ、あ、わたし良くなってきてるかも!


先生からは、問題児扱いされてますから(笑)

長い目で見ようね〜

的な話をされます、その意味もようやくわかってきたような気がしています。


身体面でのゴールは、

薬なしで健康でいられる、一年通して小さな波はありながらも、ある程度一定の状態を保つ。つまりは、寝込まないことです。


少しずつ少しずつ、本当に牛歩ですが、理想に近づいてはきています。


先は長いけれど、今を見つめていきたい。

そして過去と比べてみたら、随分と成長しているところに気づけて、うれしくなります◎


約半年前にもこんなところを考えて、文章に書き起こしていたんだなと思うと、なんだか色々面白いし、わたしのネタがいかにないかも露呈してしまって、悲喜交々ですが…苦笑


奇しくも昨日は、乙女座の新月でした。


乙女座は身体にまつわること、目に見えることのケア、そういうことも守備範囲です。


半年前もわたしは微妙に落ち込んでたのかもしれない。

だから書いたのかなぁ〜


ということは、今年は回数が少ないなぁ…よかった!


データ化するとか、分析する、いつでも自分の状態を把握できるよう、資料を作っておく、とか。

整える・分析 というのも乙女座的。


すごい苦手だけど、助けられますよね、こういう細かい仕事って本当に。



わたしは本当にダメダメなんですよ。

きちんとしてそうと言われますし、外面がいいんでしょうね。

本当にすごいグダグダな人なんです。


だからこそ、今月は、一生懸命整理整頓、心も頭も身体もやりたいと思っています。

やれるだけ…ね。


季節の変わり目は苦手です。


わたしみたいな人きっと多いと思いますが、一緒に乗り越えましょう。


わたし的にはね、焦らないこと、まずは自分の感情を味わってみることが大事なような気がしてますよ。


ここでも長い目で待つことが大事なのかなって。


やれることだけに注力!

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

"本業って何?" "わたしの職業って?わかりやすく言うと?" 最近ますます わたしの中で膨らんできた、この自問自答。 第三者にわたしという人をどう伝えたらいいのかも悩む。 それを世間的には肩書きと言うのだろう。 よく わからない… ただ、 つくるひと だけだった頃よりも、 つくる よむ はなす かく と色んな要素をうまくリンクできるようになってきた今の方がずっと過ごしやすい。 だが、 過ごしやすい

いつだったか、わたしはとても哲学的な子どもだったと思う、と書いたことがあった気がするが、 小さかったこともあり、モヤモヤ考えてばかりで、大した収穫はなかった。 わたしは地方の中でも過疎寄りの地域に住んでいたし、世界はびっくりするほど狭かった。 小4くらいで家にパソコンがきた気がするが、インターネットは普及し始めたばかりで、情報を得るにはあまりにも未熟だった。 もちろん、周りの大人に頼る頭も持ち合わ

お天気が悪いここ数日、身体にどっときている感がある方もいらっしゃるのではないでしょうか? わたしも昨日今日と、ガス欠気味です。。。 お天気になんかに左右されない自分でいたいのに、なんでわたしはすぐダウンしてしまうんだろう…というのが本当にずっと悩みで。 というか、わたしはすごく身体に出やすいので、お天気に関係なく、嫌になるくらいに繊細なところがあります。見た目と裏腹に… 漢方医の先生にお世話になり

bottom of page