top of page

失敗が怖い、んじゃないかもよ?

執筆者の写真: 梓 塩屋梓 塩屋

今だからこそ、書いておきたいことがある。


「失敗を恐れるな」

「チャレンジすることが大事」

「損とは?」

「した後の後悔より、しない後悔の方が残るよ」

…なんてことは、耳タコくらい聞いてきたことでしょう。


わたしは結構、チャレンジのハードルは低い、すぐ飛ぶ。

飛べる範囲でなら飛ばない選択は基本しません。


ただひとつ、ブロックがあるけど、それも外せつつある。


その代わり、うまくいかない時に"待つ"方が苦手かもしれない。

でもこれは、10年前atelierPIIKAを始めてから、10年も続いていることを考えると、克服できてきたなと思えています。


わたしの場合、自分のできること、もっというと使命に準ずることに関しては、勝手に続くんだなぁ〜と実体験から予測を立てています。

だから続かないことは嘆かなくなりました。


でもこれって、わたしがとにかくワニワニパニックのワニを叩きまくって、違うな〜という可能性を潰してきたからだと思うんです。


これがチャレンジの恩恵だとも思う。


人生の時間を費やすことを早めに明確にするには、やってみるしかない。

比較検討、考察の域を出ない限り腹も括れないでしょうから。


向いてないな、なんか違うなを探せるって、無駄な時間を手放せるってことでもあるから、失敗って結局ないと思います。


占星術的にいえば、チャレンジのハードルが低いのは、

活動宮のグループ。

牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座、これらを指します.

「待てない」のが特徴です。

だから行っちゃうし、やっちゃう。

闇雲な時もあるのが注意です。


ただチャレンジが苦手な方にとっては、これらの星座が主役の季節をうまく使うっていうのはいい方法かもしれない◎

今だから、やってみよう!勢い任せで、根拠のない方が楽だったりもしますしね。


活動宮は、季節の初めを担当します。

春分、夏至、秋分、冬至というのは、各星座に太陽が入る日を指しますから。


ヨーイ、ドン!

をうまく使わないと、スピードに乗れません。

中間、後半が上手な選手もいますが、

スタートで気を抜く人なんていませんからね.

(ワタシ元陸上部、短距離選手)


だらっとスタートすると、だらっとしたままそのレースは終わり、周りもあなたもスッキリしません。

逆に不穏な感じもするかもしれない。


たとえ負けたって、必死に走った人には大きな拍手と声援が待っていて、一番だとかはどうでも良かったりする。


子どもの運動会も、泣きながらでも一生懸命走る子が主役になったりしますよね。

一生懸命は、心を熱くするんです。

熱くなりたいんだよ、誰だって。


今はまさに、蟹座で活動宮にフォーカスが当たっている時。


”とにかくやりなさい”

はっきり言ってそれしかないの。


ただ、走り出す方向は間違わないで。

マリオカートで逆走したら拾ってもらえますが、あなたの人生はそういかないことがあるよ。


そこでね、わたしが日々感じている"動けない人"の特徴を書き記そうと思います。


①何にチャレンジしたいかが明確でない


大人でも子供でもこれは言えること。

「やりたい」って言ってるのに「やらない」のは、本当はやりたくない理由があるからでしょう。どうしても我慢できなかったらやっているはずです。どうしたらやれるかを考えるはずです。


”私は子供の頃から我慢が板に付いていて…”という方もおられますが、心が震えることに出会わないように見通しが良い大きな道路しか通ってこなかったってことなのかなぁと感じることがあります。安全って楽だけど、つまらないですよね。もちろん例え話です。

その場合は、お出かけの際に、いちいち脇道・路地に入ってみたり、通ったことない道を通ってみることから始めましょう!

鈍感なセンサーを正常にするには、”冒険”が意外と効きます!

そういうのを繰り返していたらね、自分の心からの願いに気付けたりしますよ!


私はぶっちゃけ、流れに身を任せていたらこうなっちゃった、っていう感じなので、スタートの時に勇気を使ってきたことがあまりないんだけど、

チャレンジや勇気を使う場面は、何かを始めた後にもたくさんやってきます。


始める時だけじゃない、始めてからも悩むんだから、と言うと、多くの方がギョッとした顔をされますが、これマジ。笑

始める方がむしろ楽だったわ〜と未来のあなたは思うはずです。


だから、何にチャレンジしたいか、何を得たいのか、どんな感情を味わいたいか、こういうことは冷静に、そして真剣に自分とタイマンを張って向き合ってみてほしいです。

一人では難しければ、私もお手伝いできますから◎


SNSからの影響を受けすぎている方も多いので、今ここはかなり大事、本当に。

あなたの人生を流行りに任せるのは危険!


②どんなチャレンジをしていいか、やり方が不明、何から始めたらいいのかがわからない


占い師になりたい!

と思ったとします。


どんな占術にする?

どこで、どんなお客様に向けて活動したい?

メニューはどうする?価格帯は?

あなたの強みは何?

…考えることは無数にあって、一個一個潰さなきゃいけなくて、

何より大事なのは、結果が出るまでに時間かかることがあるよ、ってことも忘れてはいけない要件。


夢だけではご飯は食べられません。

食べることも大事、誰かと関わる上では、美しさや清潔さを保つこともお客様の心を掴むのに必要ですよね。


だから、熱意と冷静さは共存していないといけなかったりするんです。

プランを立てるには視野を広く持たなければ。


まさに、冷静と情熱の間ですね。爆


②で詰まってしまった場合、情熱が途切れてしまい、結果チャレンジすることなく終わることが多いようです。

情熱って長続きしないものだから。鉄は熱いうちに打つべし!

とにかくひとつづつでいいからやってみましょう!

不安を解消してから、はあり得ません。

問題なんて小蠅みたいなもの。すーぐわくんだから。


そして、②は多くの場合、先人たちのアドバイスが生きます。素直に従う心も準備して!



日々お客様と対面する中での共通点はこういった感じでしょうか。


多くは、勇気の問題!清水の舞台から飛び降りてみましょう!死なないから!

恥ずかしくもありません。

あなたがあなたを裏切り続ける方がよほど…


安心してほしいのは、あなたがリスペクトするようなあの人でも、

グッと悩む瞬間があるんです。

ただ、情熱を絶やさず、前に進むために悩んでいる方というのは、悩みも美しいです!

質が高いというのかな…そんな感じ。

かっこいいですよ。眩しいくらいです。


私のK y u s u Iに来てくださる方って、この美しさに向かう人が本当に多い!

顔つきがみるみる変わっていくんです。


長期セッションプランなどはご用意していませんが、しばらくして再度ご予約があると、

見違えるように美しくなっていたり、オーラが変わっている!

悩んでないわけではないんだけど、質が明らかに変わっていくんですよね。


人間の内側から放たれる美しさって圧倒的です。そして神秘的。

私はそれがたまらなく好きで、それを見たくて活動しているのかも。


みなさま、お一人お一人が美しい、天然のART。

ご本人は辛いかもしれませんが、クリエイティビティーを発揮している姿は、とにかく美しいのです。


だから私は、

「結局うまくいくんだから。決まってるじゃん。不安にならなくて大丈夫。」

そう確信を持って、お客様を迎えています◎





閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

荒削りの冒険者であるために

太陽星座を知らない人はおそらく居ないと思います。 あなたが雑誌の裏や、朝のニュースでつい見ちゃう、 それのこと。 『各天体、感受点の要素は獲得していくものである』 だから、星詠みをしてもらって、 「あ〜わかる、当たってる!」...

半年前、半年後の自分を意識する"蝕"というタイミング

2024.3.25 16:01頃 天秤座で満月・半影月食でした。 日食月食というのは、古くから大きなポイントとして注目され、端的に表現すると、"エネルギーが強い新月と満月"ということ。 半年ごとに、日食・月食が起こりますので、占星術では半年クールで物事を捉えるのに適していま...

Comments


bottom of page